NEWS
2025.4.25

【七五三】プレミアム相談会!9/13(土)から毎日開催!!

【七五三】プレミアム相談会!9/13(土)から毎日開催!!

✨本シーズン突入!七五三相談会、いよいよ毎日開催スタート✨

9月13日(土)から、いよいよ【七五三相談会】を毎日開催!

いよいよ本番シーズンに突入するこのタイミング、

「どこにお願いしよう…」と迷っている方は今が予約のラストチャンスです!

着物選び、日程相談、撮影の流れなど

気になることを全部聞ける相談会。

ご予約は【先着順】でのご案内となりますので、

気になる方はどうぞお早めに!


 

【開催日時】

・9/13(土)から9月中は毎日開催(営業日に限る)
・10:00〜16:00(最終受付15:30)

 

【来場特典】

ご来場いただいた方全員に「お菓子の詰め合わせ」をプレゼント!
小さなお子さまも喜ぶ、ちょっとしたおやつセットです。

 

【予約特典】

事前にご予約いただき、相談会当日にお越しくださった方には「アクリルスタンドLサイズ」をプレゼント!
お好きな写真を飾れる人気のフォトアイテムです。


 

サマーキャンペーンも同時スタート!!
詳しくは画像をタップ♫

 

神社での撮影なら、成海神社提携のポージィで!

 

2025年の七五三はいつ?
数え年と満年齢の早見表

七五三は一般的に、男の子は5歳、女の子は3歳と7歳でお祝いをします。
ただ、「数え年」で祝う地域やご家庭と「満年齢」で祝う地域やご家庭があり、どちらでお祝いするかはさまざま。
以下の表を参考に、2025年に七五三を迎えるお子さまの生年月日をご確認ください。

年齢 2025年に七五三を迎える生年月日
3歳(満年齢) 2022年1月1日〜12月31日 生まれ
3歳(数え年) 2023年1月1日〜12月31日 生まれ
5歳(満年齢) 2020年1月1日〜12月31日 生まれ
5歳(数え年) 2021年1月1日〜12月31日 生まれ
7歳(満年齢) 2018年1月1日〜12月31日 生まれ
7歳(数え年) 2019年1月1日〜12月31日 生まれ

「うちの子は満年齢で3歳になるのは2025年だけど、数えだとどうなるの?」といった疑問もお気軽にご相談ください。


七五三相談会で何ができる?

七五三相談会では、お子さまの衣装選び撮影プランお祝いの時期などを一気に確認できます。
撮影はスタジオのみならず、神社や公園でのロケーションフォトが良いのか、兄弟姉妹での撮影はどうなるのか…など、気になることをスタッフが丁寧にご案内します。

・おすすめの衣装コーディネートやヘアメイクのご紹介
・撮影プランと料金の詳しい説明
・撮影日やシーズンのご提案
・兄弟姉妹と一緒に撮影する場合の注意点

スタジオで実際に衣装を見たり、撮影の雰囲気を体感できるため、「イメージがつきやすい」と好評です。


📌七五三のご準備、まずは相談会からスタートしませんか?

七五三は、お子さまの成長を祝う一生に一度の大切なイベント。

「まだ何も決めていない…」という方も、まずは気軽に相談に来てみてください。

毎日開催のこのチャンスを活かして、

衣裳選びやスケジュールの不安を一緒に解消しましょう!

ご予約は下のボタンから簡単にできます。

お気軽にご参加ください♪


ご予約方法・お問い合わせ

相談会へのご参加には事前のご予約がおすすめです。当日の混雑を避け、スムーズにご案内いたします。

もちろん、当日の飛び込み参加も歓迎ですが、特典が確実に受け取れる事前予約がおすすめです。

七五三 七五三 七五三 七五三 七五三

 

FOLLOW US